前へ
次へ

中学校の英語教育はオールイングリッシュに

中学生の英語の指導要綱も大きく変わりました。注目すべきは、中学から英語の授業がオールイングリッシュになるということです。全て英語で行われることになるため、これに関しては本当に理解ができるのかな、という疑問がつきまといます。英語の授業というのははじめは優しいですが、中学校の範囲であっても過去分詞や現在進行形など徐々に文法が難しくなっていったな、ということを記憶しています。日本語で説明されても細かいことはわからず、なんとなく感覚で乗り切っていました。その上、説明がオールイングリッシュで行われるとなると、一体どの程度の生徒が理解することができるのだろうか、と心配になってきます。しかも、教育に当たる英語教師は皆が皆英語に堪能というわけでは無いということを特筆して置かなければなりません。中学校レベルの英語であれば、日本語でなら解説することができますが、それが全て英語で行われるとなると、教師の指導力にもばらつきが出てしまう恐れがあります。日本の文部科学省は、英語のことで頭がいっぱいであり、そのために大切なことを色々と忘れていってしまっているのではないか、と心配になってしまいます。義務教育というのは、日本の将来を担う子どもたちにとって重要なことです。その大切な教育を、英語偏重型の教育方針で良いのかという懸念が沸き起こっています。実際に、この英語偏重の指導方針については、研究者などからも問題点を指摘されていて、こういった偏った指導方法でどれだけの生徒が付いてくることができるのか、という懸念もあります。子供がしっかりと英語を理解するためには、まずは日本語で理解することが重要ではないかと考えます。しかも、日本は英語を公用語として採用しておらず、日本語が基本となります。そのようなことを鑑みても、中学校のオールイングリッシュという指導方針には、これで生徒はやっていくことができるのだろうか、と心配になってしまうのです。

免許を再取得できるコースはこちら
10万円で免許を再取得することができます

メタバースで学ぶ冬の理数攻略ゼミ|進学塾 甲斐ゼミナール

山梨県甲府市で理系・医歯薬を目指すなら甲斐大学予備校高卒生部

プロに負けない技術を身に付けられるga
将来は今実際に働いている方とそん色ないぐらいのスキルを手に入れることができるプログラミング授業をお届けしています

Page Top